YYCは詐欺なのか?安全性

YYCは悪質な詐欺サイトなのか?YYCの安全性について

出会い系サイトであるYYCを使う上で、危険なことはないか詐欺サイトではないのか不安になると思います。

 

今回はYYCが取り組んでいる安全システムと実際に1カ月使ってみてどんな危険なことがあるのか解説していきます。

 

プロフィールの事前チェック

YYCの安全性「サイトパトロール体制」
YYCでは、プロフィールの顔写真と自己紹介文は事前にチェックしています。顔写真はグーグルの画像検索でチェックを行い、他人のものと思われる写真は許可が下りません。

 

自己紹介文は利用規約にのっとり、違反する内容は掲載できないようになっています。事前チェックで、怪しいユーザーはチェックが入るようになっています。詐欺要素はありません。

 

24時間365日サポート(通報)

YYC24時間365日パトロール
もし危険な人物がいた場合、すぐに通報をしましょう。YYC(ワイワイシー)では24時間365日サポート監視体制で、通報は即座に対応してくれます。

 

不適切な書き込みや嫌がらせを行う悪質な人物にはペナルティ、それでも改善しない場合、警告、強制退会、再登録不可といった対応です。

 

YYCサポートシステムが強力なので、以下のような人はすぐに退会させられます。

 

・マナー、モラルに反する人
・他のサイトに誘導する外部業者、詐欺する人
・風俗やキャバクラの勧誘
・危険物(違反ハーブ)
・個人情報をのせる人
・ネットワークビジネス、アムウェイ
・未成年
・性別違い(ネカマ)
・他の画像を掲載している(無断転送)

 

通報は相手のプロフィールから簡単に行えます。YYC内の管理システムはしっかりしています。

 

YYC拒否機能

誹謗中傷をする人、メッセージ、足あと、イイネなどがしつこい人には「拒否ボタン」を押しましょう。

 

拒否ボタンは相手のプロフィール欄から押せます。これを押すと拒否設定をした人物はあなたの画面に表示されなくなります。

 

プロフィール、閲覧、コメント、メールの全てをアクセスできないようになります。

 

年齢確認

YYCでは年齢確認を行っています。登録自体はフリーメールでできるのですが、年齢確認をしないとメッセージ機能は使えません。

 

年齢確認は、免許証や保険証など厳密な年齢確認書類の提出必須としています。未成年(18歳未満)とは一切接触できません。

 

未成年と遭遇することがないため、安全に利用できます。

 

メールアドレスを守る

メールの送受信は、全てYYCのメッセージ機能を経由して行って頂けます。登録したメールアドレスが他のユーザーに知られることは一切ありません。

 

その他のYYCで個人情報は一切漏れないようになっています。

 

クレジットカードの安全性

クレジットカードで支払う時、カード情報がYYC運営側に渡るのではないかと不安になる人がいるかもしれません。

 

実際は情報は運営にはわたりません。YYCはクレジットカード支払い代行会社「株式会社AXES Payment」と提携しており、カード決済はすべてここが代行します。

 

ですから、情報が直接わたるのはカード代行決済会社です。カードに記載される請求名は「YYC]ではなく「AXES Payment」名義です。

 

クレジットカードからYYCを利用していることがバレることはありません。

 

株式会社AXES Payment」の基本情報

 

【お問合せ】
カスタマーサポート(24時間365日対応)
Tel: 0570-03-6000(つながらないときは03-3498-6200)
E-mail: creditinfo@axes-payment.co.jp

 

個人情報保護管理者 代表取締役
個人情報お問合せ窓口
(お問合せ窓口営業時間 平日10時〜18時30分(年末年始除く))
E-mail:privacy@axes-payment.co.jp

 

株式会社AXES Payment
東京都渋谷区渋谷2−1−1青山ファーストビル

 

実際にYYC使ってみて安全だったか?

私は実際に5400円(ポイント6000+プレミアムオプション1カ月)を購入して、1カ月使ってみたのですが、危険はありませんでした。詐欺的なことはありません。

 

まずYYC内の安全面ですが、素人女性が多く、危険人物が見当たりませんでした。ただ他のサイトに誘導する「外部業者」はいます。

 

手法としては、一方的にラインIDを送りつけてきて、ID追加すると、テンプレートで一方的な文章を送られ、最後に悪質出会い系サイトのURLが送られるというパターンです。

 

これは、一方的にID送られてきたら無視すればいいだけですし、通報すれば一発で退会にできます。(通報が面倒なら放っておけばよいです)

 

サイト外の安全ですが、美人局被害、ネットワークビジネスの勧誘、詐欺はないですね。美人局は脅迫にあたる立派な犯罪行為です。弱みを握られない限り(未成年と性行為をする)、こちらに非はありません。

 

これまで沢山の女性と出会ってきましたが、急に男が現れるなどありませんでした。基本は出会う前に一度ライン通話をしているので、未然に防げているのかもしれません。

 

クレジットカードでYYC課金をしていますが、悪用もありません。特に危険な目に遭ったことはないですね。

 

使い慣れてくると、業者やお店の勧誘ユーザーはすぐにわかるようになります。

 

質問に対して返答がずれていたり、返答が「そうだね」「わかります」などありきたりなもので続いて一方的にテンプレを送られます。

 

どこか人工的というが、リアリティがないのですぐに違和感を感じると思います。

 

YYCを安全に使うために

・個人情報は教えない
名前、勤務先、住所、出身学校など特定されるような情報はサイト内では言わないようにしましょう。
もししつこく聞いてくる人がいたら即ブロック(拒否)しましょう。
最低でも連絡をはじめて2週間は様子見をします。

 

・連絡先を教える時は相手を知ってから
YYCではプロフィール欄が設けてありますし、細かい質問事項があります。
そこからある程度の人物像がわかります。メールのやり取りからも価値観が見えてくるのでしっかいと吟味してからコンタクトをとるようにしましょう。

 

・言動に細心の注意を
メールは、匿名性、お相手の顔が見えないという点から誤解を生みやすいのは確かです。
メールを送る際は、お相手の気持ちを汲み取りお互いが気持ちよくコミュニケーションがとれるように心がけましょう。

 

・返事はマナー
YYCでは、マナーメール機能がついています(スマホ版限定)これはお断りのメールを予め用意されたテンプレートで返せるシステムです。
1ユーザーに対して1回無料で使えます。もうすでに相手が見つかった時はマナー返信で断りを入れるとよいでしょう。

 

 

【トップページ】ブサメンの俺が5,500円課金してYYCを1か月使ってみた!

 

YYCの関連記事

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加

YYCプレミアム会員になって分かったサクラの見分け方!

YYCのプレミアムオプションとは?以下の機能がついたサービスになります。機能・YYC優良会員プッシュ・リアルタイム新人検索通常会員より先に新人検索が可能になります。ライバルがわずかな新人にメッセージを送って効率よくパートナーを探せます。検索結果画面で、上部に表示され注目を集めることができます。(※ス...

≫続きを読む

YYCのデバイスを参考に業者を見抜く!【女の画像】

デバイスから業者か素人か見抜くYYC(ワイワイシー)のプロフィールにはデバイスという項目があり、アプリを使っているのかパソコンから使っているのかスマートフォンから使っているのかわかるようになっています。YYCのデバイスの種類は以下の4つです。・PC→WEB版YYCをパソコンから使用・スマートフォン→...

≫続きを読む

YYCは悪質な詐欺サイトなのか?安全性について

出会い系サイトであるYYCを使う上で、危険なことはないか詐欺サイトではないのか不安になると思います。今回はYYCが取り組んでいる安全システムと実際に1カ月使ってみてどんな危険なことがあるのか解説していきます。プロフィールの事前チェックYYCでは、プロフィールの顔写真と自己紹介文は事前にチェックしてい...

≫続きを読む

YYCサイト内で何かあったら拒否&通報をしよう【強制退会】

YYC(ワイワイシー)は24時間365日常にサポート管理体制をしいています。もしサイト内で業者や危険人物(嫌がらせや不適切な書き込み)をみかけたら、すぐに拒否&通報を使いましょう。拒否をすると、ラインのブロックのように、相手は自分に連絡が取れなくなります。プロフィール訪問もできなくなり、完全に関係を...

≫続きを読む

YYCにトラブルはある?【美人局、迷惑メール被害】

YYC(ワイワイシー)とは運営15周年、会員数1000万人の国内最大級の出会い応援サービスです。ミクシィグループ(ミクシィの子会社である株式会社Diverse)が運営しているので他の出会い系サイトより安心感があります。・「ミクシィグループが運営」で大手の安心感・「運営15周年」「会員数1000万人」...

≫続きを読む

YYCに登録すると個人情報は大丈夫?成りすまし釣り垢はある?

YYCで個人情報は守られる?YYC(ワイワイシー)に登録すると個人情報は守られるのか?YYC登録に必要なのはメールアドレスです(電話番号は不要)ニックネームや居住地を入力する欄はありますが、氏名、郵便番号、住所、電話番号は記入する必要はありません。サイト内でメールアドレスは使われません。YYC専用の...

≫続きを読む

YYC東京からくるタイプの正体!とライン被害について

YYCの東京からくるタイプは何?いいねの画面を開くと、以下のとうな表示がされることがあります。アナタの事をタイプと言っています!12-30 13:30東京都|18歳アナタの事をタイプと言っています!12-30 13:30東京都|19歳アナタの事をタイプと言っています!12-30 13:30東京都|2...

≫続きを読む